小説を読み始めた小2女子の必須アイテム

小学生育児

子どもは、

いつになったら、絵本を自分で読むようになるんだろぅ

読み聞かせがメンドーなときもある(`´)

いつになったら、絵本の文字を読めるようになるんだろぅ

いつになったら、小さい文字の本を読めるようになるんだろぅ

段階をふんで、本に触れる子どもたち

まさに今、その本に対する大人の階段を登る次女が手に取った小説…

でたーー 水木しげる先生ー

鬼太郎ーーーさまさまー

ハマるってすごい。

たまに、

次女
次女

大人ってすごいなぁ

なんでそんな小さい文字の本、読めるの?

と質問するほど、細かい文字の本にに少しの憧れがあったようで。

そこに、切り込みました📖

漢字には読みがなアリ

10ページ1回くらいある、挿絵 重要

読めないことはない

しかし、行替えが読みづらいようです

そこで、考えた次女の必殺アイテムは…

定規!

定規は福井恐竜博物館のおみやげ 過去のハマり🦕

たくさんの文字があるように見える小説も、定規を本に当てて読むことで、隣の行の文字が邪魔をせず、一行に集中して読める!

なるほどなぁー

この番組からヒントを得ました。

発達障害など発達にでこぼこがある子を、ドラマやゲーム、歌にダンスで楽しくサポート!https://www.nhk.jp/p/ts/K7MMVMLLM9/

NHK Eテレの番組です。

番組内では定規を二つ使っていました!NHK for schoolで見ることができます。

色々な壁にぶつかる子どもたちに楽しくアドバイスしてくれる内容。

その必殺アイテム【定規】も手伝って、

大好きな水木しげる先生の作品=ゲゲゲの鬼太郎だったら細かい字の本も読めるのでは?

の母の策略に、ハマってくれました

ᕙ⁠(⁠@⁠°⁠▽⁠°⁠@⁠)⁠ᕗ

こんなちょっとしたことだけど、めちゃくちゃ重要なアシストってあるんだなぁー

長女もいつの間にか、小説を速読できるようになっています。

長女
長女

サキヨミの7巻、学校の図書館にあった!!!

とうれしそうにかりてきて、読んでいました。

計算ドリルの途中でも、ちょっと読んじゃうᏊ⁠˘⁠ ⁠ꈊ⁠ ⁠˘⁠ ⁠Ꮚ

お風呂上がりに、パジャマに袖を通す前に、ちょっと読んじゃうʕ⁠ ⁠º⁠ ⁠ᴥ⁠ ⁠º⁠ʔ

やることやろかー

我が家の最高の娯楽=読書 

(・∀・)まさかゃ〜


育児ランキングにほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました