PTA活動で学校図書館整備ボランティア

小学生育児

小学校で、PTA副会長を3年連続で任務しています。(楽しいので(๑˙❥˙๑)

この記事もジミーに読んでもらっています↓

PTA活動は冷ややかな、情報も多々ありますが…

私自身は、役員の皆さんと、仲良く和気あいあい(*‘∀‘)

2022年度に、役員制からボランティア制に変更し、新しい活動で図書館整備を実施するまでの記録です。

学校図書館整備のボランティア実施に至るまで

学校図書館司書の先生のヘルプがあって、PTAの活動として、一般会員の方のボランティアも含め、学校の図書館の整備のお手伝いをさせてもらいました。

総勢20人!

※今は、図書室→「学校図書館」というそうです。

活動の流れ

時期内容
昨年6月頃校長より相談
11月運営委員会で協議
12月本部役員のみでお手伝い実施(2回)
12月中旬一般会員へボランティア募集(プリント配布)
1月本部役員と、ボランティアで実施
2月2回目ボランティア実施予定

これまでの役員制度から、ボランティア制に変更することは、年度初めのPTA総会で決定しており、実施に至るまで、少し時間がかかってしまったのもあります。

しかし、年内にボランティア募集ができ、20名ほどの方が来てくれて、楽しい時間になりました。

先生方を動かす

PTA活動で、今までしてきたことを継続することの難しさもありますが、新しいこと、必要なことをするには、先生方をその気にさせないとなかなか取り組めない。というのが正直なところ。

校長先生の初めの依頼は…

校長先生
校長先生

図書館の整備をしていただけたら、助かるのですが…

という、実現するのか、本当にしてほしいのか、よくわからない依頼だったのですが…

私自身、図書館に興味津々だったこともあり、強引にのっかった感があります。

2022年3月に司書資格を通信で取得しました!☟

まずは図書司書の先生と仲良くなり、本部役員のみでお手伝いをしてみて、これはいける!という確信のもと、ボランティア募集に至りました。

ボランティア実施に向けて気を付けたこと

  • 図書館司書の先生とも顔見知りになる
  • 司書の先生が本当にしてほしいことをさぐる
  • 教頭先生との連絡・日程調整も密に
  • ボランティア募集の日程は1~2か月先の調整しやすい時期で

先生方の需要と、先を見越して、早めのスケジュール設定が必要でした。ボランティアは集まるかどうかは確信が持てなかったので、最悪本部役員数名で行う覚悟でした。

募集のお知らせプリント概要

募集のプリントの内容はこちら↓

「参加控え」を入れたのがポイント!キリトリで切ったあとにいつだったか忘れがち(*°∀°)=3

図書館整備のボランティア内容

  • 本の汚れをふき取る・破れのチェック
  • 記録登録用紙の張替え
  • ブックカバーを付ける(略してブッカー)
アルコールティッシュとメラミンスポンジ…真っ黒💧

単純な作業ですが、単純だからこそ、先生にとっては一人でするのは大変で、

その日に来た初めての人でもできる作業で、

それが、我が子が通う学校の、我が子たちのためになることで、

PTA活動に最適!!

になるわけです。。。(*^^)v

9:30~11:30、あっという間に過ぎました。

司書の先生に、図書の分類法のお話を聞きながら、みんなで、

「へぇ~へぇ~」と言いながら、本を拭いたりブッカーする作業。

楽しかったで~す。

ボランティア…と言いながら、時間を割いて図書館整備に来てくださることに対して、少しのお礼を…ということで、

ペットボトルのお茶と、少しのお菓子も用意。(PTA会費より)

気持ちです。

ちょっとでもうれしいっ

新しい活動をするにあたって

各学校によって、ボランティアとして必要なことは変わってくるかと思いますが、

  • 時間を設定できる(出やすい時間帯)
  • 簡単な作業
  • 学校のためになる
  • 目的が分かりやすい

これらのことがそろっていれば、ボランティアとして参加しやすいということもわかりました。

今年最後のベルマーク集計のボランティアも計画しています。

何だか、楽しみです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました