【40代主婦】マスクをつけない生活の実験

つれづれ

2023年3月13日、厚生労働省が、マスクの着用について、

個人の主体的な選択を尊重する

と、発表しました。

それでもまだまだ、まだまだ、という社会の雰囲気。

4月、新学期が始まるころ、教育委員会からも

学校教育活動において、マスクの着用を求めないことを基本とします。

と発表がありました。

それでも、まだまだ…な感じもしますが、

思いっ切って、マスクはつけない!という生活を2か月実施!

検証結果です。

ただ、マスクはつけない、と決めてみた。

という内容なので、気軽に読んでいってください(´▽`)

※小児科や耳鼻科など、通院の時は着用しています

開始1週間

スーパーや公共施設ではマスクを着用している人が9割5分。

公共施設の体験では、

マスクは個人にお任せします!とのことで、強制はなし。

ちくわ作り体験も“いちおう”マスクありで参加↓

小学校の先生でマスクをつけていない先生は、

「つけないと決めました!」という、そちらを選択した感。

つけていても、「花粉症で…」という理由付き。。。

小学生は半分くらいはつけていない。(長女談)

給食の配膳の時はつけましょう(当番も待っている人も)→きまり

私の気持ち

  • マスクを着けていないことがどう思われているか、少し気になる
  • つけていない人を見つけると“同志”と感じる
  • かぜ症状が家族に出たとき、マスクを着けていなかったからか…と不安

まだまだ、つけていないことに消極的で、

マスクをつけないこと=戦いに挑むときの盾がない感

つけていない人が、同じ志を持った戦士に感じる(勝手に(゜_゜>)

開始2か月目

スーパーや公共施設ではマスク着用している人が9割…

減りません。

社会的には1か月前と変化はない。

しかし、花粉症の季節は終わり…マスクをつけていたら暑い…

という、季節の変化あり。

第〇波が近づいている!とか…予防接種6回目打ったぞ!というニュースもちらほら。

気持ちの変化

  • マスクを買わなくてよい(マスク切れに左右されない)らく~
  • マスク忘れで、とりに戻ることがないノンストレス
  • つけていないことに、気負いなし
  • かぜ症状がでても、「寝冷えだね、やっぱり半袖は早かった」という、毎年の反省を生かせていない季節の移り変わりのかぜと切り替えられる

結果、いろいろらく~になりました

マスクはまだ、玄関にマスク置きとしてかけられていますが、

もうすぐスッキリさせる予定。

コロナ禍に生まれた長男、1歳7か月。マスク未経験者(ΦωΦ)

マスクが日常でない生活が普通で、笑顔や表情をしっかりと感じられる世の中に、早くなればいいな。と願うばかりです。

ほうれい線チェックやお化粧しないと!は、つきものですが?!(・´з`・)

夫の珍エピソード

夫は中学校教師。

新学期から、マスクはつけない先生として、授業や教室の中でも一切つけていないそうです。

そこで、校外学習がありました。

一時間弱のバス移動。

ここでは、一応つけとくか!!

で、バスに乗るときにだけマスクを着用。

すると、生徒さんに…

生徒
生徒

先生が、マスクをつけたところ、初めて見ました~

と言われたそうです(*‘∀‘)

マスクを外しだし、マスクの下の顔がイメージとちがーーーーう!

が連発する今の時期に、逆をいく夫

なんか。さすがです。

『マスク』外すをすすめる絵本

マスク (絵本・こどものひろば)
「これで、はなをかくそうっと」ブタくんが、見つけたマスクをかけようとしていたら、ともだちが次々やってきて、さきにマスクをかけてしまいます……自分のすてきなところを発見するお話。 第7回絵本テキスト大賞受賞作

ブタくんは自分のはなが好きではありません。マスクでかくそうとしたら…自分のすてきさを発見するお話。絵本テキスト大賞受賞作!GoogleBooksより

「これで、はなをかくそうっと」ブタくんが、見つけたマスクをかけようとしていたら、ともだちが次々やってきて、さきにマスクをかけてしまいます……自分のすてきなところを発見するお話。絵本ナビ出版社より

マスク、もうええんちゃいます?

2017年に発行された絵本、今、活躍のトキ(-ω☆)

UNIQLOの店員さんはノーマスク!

どこに行っても、一般的に、お店の店員さんはマスクを付けています。

しんどいだろーなー

と思うけど、しょうがないですね。

接客!

しかし!

UNIQLOの店員さんはノーマスクなことを先日発見\(^o^)/ 

おめでとうございま〜す!

何でも最先端なUNIQLOの勢いを感じる!

いつも応援クリックありがとうございます❣↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました