5月、PTAがある学校は、総会に向けて動いている時期ではないでしょうか。
新しく新年度から本部役員内定、という方もいるかと思います。
新年度の役員は、総会にかかわることがなく、事業計画や予算には一切手を触れず、バトンを渡されることもしばしば。
私はPTAの本部役員を務めさせていただく1年目の時、本当に何もわからなかったので、言われるがまま…そんなもん、というところもあります…
コロナの緊急事態宣言が出された頃で、何もできない中手探りだったのもあります…
歴任4年目に入ろうとしている活動の、改革したこと、維持したことを綴ります。
改革したこと
- 総会を全て、書面評決に
- 役員くじ引きをなくして、ボランティア制に
- 会議を減らす
- 会費を減らす
PTA総会
PTA総会での堅苦しい数字の羅列を意味なく棒読みで、ただただ知らないお母さんが読む
→承認される方は拍手を…パチパチ
→いる?意味ある?
無くそう!
書面で決議書を提出してもらうのも、配信などにして(学校と協力)ペーパーレスにしていく予定です☻
役員の廃止
ただ、神に誓うしかない、くじ引きと、免除をもらっている人の、ニヤニヤ感もムダ。
引いてしまったらやろう、やれるんかいっ!
引いてもできません、悲壮な欠席の疎外感… ムダ。
無くそう!
会費の削減
謎に高い、どこに使われてるかわからないけど、惰性で払う会費。
明らかにして無駄を削減、必要なだけいただきます。
強制と善意の間に立たされ、本当に変えていいのか悩むこともありましたが、本来、子どものためである活動がその目的を見失ったとき、意味はなさない。
活動する人が楽しいものにしないと、子どものためにならない。
それが実感です。
改変していくことに、ご賛同いただきましたー ヽ(=´▽`=)ノ
継続・維持してきたこと
防犯にかかわること
- 校内入校証の管理
- 行事の受付
開かれた学校を支えるには、守るべきルールがある。
先生方が受付に立たれる行事もありますが、保護者同士で顔を会わせて挨拶する唯一の、活動です。
- 体操服リユース
体操服はメルカリで売れません。
譲り合いの精神で、喜ばれています!
活動のきっかけになること
ベルマーク回収
教室にベルマーク回収箱を置いてもらっているので、休み時間に役員や、ボランティアの方に教室に上がってもらいます。
休み時間の雰囲気も知ることができてうれしい!
ベルマークは、人数が多いほど早く数えられます。
ボランティアを募れば、単純作業なら協力できる!と足を運んでくれる方も多数◎
今年は一輪車を買えるだけ購入予定!
規約の見直し
改善するにしても、維持しながらも今の世に合うものに変えていくためには、その学校ごとのPTA規約を見直ししないといけません。
我が校の規約の発足を見ると、
昭和4〇年!!
端から端まで読んでみると、現状に合っていなかったり、足りない言葉をみつけたり。
人が作ったもの。50年の歴史を感じても、今の世に合うものにしていかないといけません。
しょせん、6年間だけ
子どもが小学校に通う期間、参観や懇談だけでなく、学校や先生と関わりを持てることはステキなこと。
卒業したら卒業です。
私は性格上、意味のわからないことがあれば…
これ、どういうことですか?
と聞いてしまいます。
黙って言われたことだけできないタイプ(;・∀・)
ことを荒立てている感もありますが、筋を通して、何でも意味ある活動にしたい。ただそれだけです。
3年も続けていると、地域の方から、
「手書きのステキなPTAだより、出しているらしいねー」
と声をかけて頂いたり…【嬉しい】
中学校の恩師から、
「PTAのドンらしいなぁ」
と連絡があったり(ΦωΦ)【ビミョウ】
良い悪いは置いといて…
継続することは素晴らしいこと。
それが子どもの助けになるとしたらこの上ない幸せ。
結局、自分が納得したい。
と感じています。
これからPTA役員を務める方、しんどいことやらされるなぁと感じている方、それは意外と工夫次第でスマートに楽しくに変換できるかもしれません!!
どーせやるなら、楽しんで❢
一人で抱え込まずに、皆さんで❣
絶滅危惧種であり、悪名高いPTA…
そんなことばかりが目につくネットニュースですが…
やり方次第でいいものになりますっ!
٩(๑òωó๑)۶
PTAに関する記事↓
☝いつもポチいただき、ありがとうございます☻
コメント