幼稚園生についてのお話

保育参観からは、収納を学ぶ
幼稚園の物の管理は自宅にも活かせる!保育参観は仕組みと収納を学ぶチャンス

【園児☆小学生】折り紙でほっこり手軽なお礼メッセージや誕生日プレゼント
You Tubeが先生でキャラクターも手軽に折れる!5歳もできる折り紙でプレゼント作り

絵本のオススメ6選📚我が家の本棚
子どもが繰り返し「読んで〜」と持ってきても、「いいよー」と言える!何度読んでも大人も飽きない!という視点でオススメの絵本(幼稚園〜小学生向け)

褒めて育てるきっかけは懇談の話
三女、幼稚園の個別懇談がありました。本人無しの、先生と保護者の2者懇談。私家ではできないことがあると、泣いてばかりで、お野菜も食べないし、幼稚園では大丈夫ですか?園の先生そんなことないですよ!何でも工夫してできるし、できないことはないです。...

探し物は何ですか 見つけにくいものですか
幼稚園の名札が、どこにもない…物を探すことのストレスとさよならした~い

本人が、よければいっか と思えた日
娘を持つ親に、あるあるではないでしょうか朝の髪の毛くくるTIME長女が幼稚園に通い始めて、三つ編みができるようになってきた頃から、私今日はどうやってくくる?長女エルサにして〜♡私ಠ_ಠ?!時間ないわ…長女えーーーーエルサがいーの、やりと...

『ラララ体操』幼稚園でブーム?!のからくり
楽曲無料提供から幼稚園施設に広がっていく音源のはやらせ方に納得!!!

幼児でも注げるお茶ポットを求めて
夏には欠かせない【お茶ポット】5歳を超えてくると、三女のどかわいた~ ママーおちゃ~私ママはお茶じゃありませんっ自分で入れてくださ~いと言いたくなるほど、頻度が高くなります。よく飲むから…と、2.2㍑入りのポットがあり、三女重いから取れない...

原作を超える実写化って…
好きな小説が映画化されて、期待以上の作品になったことはない。好きなマンガがアニメ化されて、期待以上ものになったことはない。好きなアニメが実写化されて、期待以上のそれにはならない。そんな気がしています。しかし、幼稚園での絵本の実写化(劇化)は...

オシャレは足元から
子どもがマニキュアをしたがります。足ならいいかなぁー