つれづれ

つれづれ

オーケストラを鑑賞する

2022年6月5日、オーケストラを鑑賞しました。式は尾崎晋也さん。かっこよかったです。
幼稚園育児

つぶやきを真摯に受け止める

久しぶりにあった姉に、「三女ちゃんへのあたり、きつくない?」といわれました。その時は、「そうかな?そんなことないやろ」と思ったけれど…妙に心に残る一言。長男が生まれる前は、末っ子かわいいかわいいの三女だった3才が…4才になってすぐにお姉ちゃ...
つれづれ

シソとバジルの成長から学ぶ

我が家には、地植えできる庭がない。専ら、プランター菜園です。プランターって、育たないなぁ…土が悪いんかなぁ…地植えじゃないからかなぁ…と、例年悩んでおりました。しかし、しそ beforeしそ afterバジル beforeバジル after...
0歳1歳育児

オムツが臭う季節…おむつが臭わない袋

おむつが臭わない袋の使用感。
つれづれ

ちょっとの裁縫、アイロンってたまる

靴下やぶれましたースボンのひざ、薄れていますーズボンのゴム伸びてるいるので交換してーハンカチアイロンあてないとー破れたら捨てよ!ができない。。。でしょ?ちょっとの裁縫、ちょっとのアイロン、たまります。破れたら、捨てたらいいのか…靴下。破れて...
0歳1歳育児

三女(4才)と長男(6ヶ月)のからみ

めちゃくちゃされてるのに…腰すわってません。ムリヤリ…にこにこー(・∀・)どっちが0歳かわからないんですけど…めちゃくちゃ楽しそうに遊んでおります。お陰で、夜はよく寝ます。お昼寝しそーな時に、容赦なく叫んで、起こし…イラッむちゃくちゃに抱っ...
本の紹介

いつもよつ葉がある、幸せな場所

四つ葉のクローバー。特技は四つ葉をさがせること。というお友だちがいます。それだけで、なんか、ずっと友だちでいたい。家の近くに、いつも四つ葉がある場所があります。それだけで、ずっとそこにいたい… にはならんけど(・・;ここには、いつもある🍀 ...
0歳1歳育児

誰が抱っこしても泣き止み、ママが抱っこしても泣き止まない。ときもある。

赤ちゃんは、生理現象の体現者。お腹が空いたら、眠たかったら、うんちが気持ち悪かったら、ママが抱っこしても泣き続ける。お腹いっぱいなら、睡眠が満たされていたら、うんちがついていてもスッキリしていたら、誰が抱っこしてもニコニコ(・∀・)▼泣き始...
0歳1歳育児

ママが抱っこしたら泣き止む。母の醍醐味

長男6ヶ月。寝返りをうてるか、うてないかーうてないぃぃーの時期。手を伸ばして、カラカラ掴みます。鳴らします~が新しい世界。かもてーーーギャイーン泣いてる?涙出てないよ。怒ってるね、呼んでるんやねー の主張もできるように。いや、主張激しいです...
小学生育児

春は検尿

年度始めは、小学校は検査、検診だらけ。その中でもちょっと緊張するのが検尿。これ、地味に緊張する朝を迎える。忘れないように、トイレ前に貼る。「ママ、まっさきにって何?」と、長女。おしっ○をいれる封筒の説明をよく読んでみると…「朝起きたら まっ...