姫路駅の近くにある「あずきミュージアム」に行ってきました。
2022.7月と2023.5月のレポート!
関西圏では有名な、大判焼き、いや違う、【御座候】。
小豆に特化したミュージアム。
小豆ミュージアム
玄関、お庭が壮大
ふと入り込むと…
お庭を通って…
あずきーこれでもかーの、
小豆パレード!!
小豆は、縄文時代から日本にあったんだ!という、小豆の歴史やルーツ、小豆の種類、小豆のことわざや、小豆を使った料理、小豆を10倍にした模型などなど。。。
あずきーこれでもかーまだまだー
小豆愛がひしひしとつたわってきました。
ミュージアム内のショートムービーに出てくる子どもの名前は
「あんな」(ʘᴗʘ✿)直球「あんこ」は不採用…
ムービーを見たあとに押してくれるハンコは、「あずきハンコ」
こだわってます。
子どもには、ボードにてんじガイドでクイズに答えながらお勉強できます。
→次女は週末の宿題の【自分学習】のまとめとして活用!!
工場見学
御座候のあんこを始め、柏もちや肉まん、わらび餅などが作られている工場も併設されていて、工場見学もあります。
WEB予約受付中〜
60キロのでき立てのアンコが作られていたり、各店舗に運ばれる前段階のあんこを見ることができます。
よもぎ餅を柏の葉でひとつひとつ丁寧に包んでいる行程を見て、工場の方々の愛を感じました〜
買っちゃうよね〜
見学は、30分間、シンプルで楽しかった〜
レストラン お食事処 お土産も
館内レストラン
入館料を払った人が入ることができるレストラン!
特別!
小豆定食いただきました~
ショップ
見学で、お勉強したあとは、食べないとー御座候。【これがメイン☆】
ミュージアムの外に、食べられる直販所があります。(入館料なしでいつでも入れます)
作りたては、皮がパリッとしていて、また格別なおいしさ。
お持ち帰りで、箱から出したシナっとした柔らかさも好きだけれど、この出来立てならではの味わいはここだけだなぁと感じました~
アズキの美味しさがまだわからない三女は口にしませんでした⤵
わらび餅、柏餅も買っちゃいました〜
夏休みの自由研究にいいのでは?とつい提案したくなるほどの深堀ぷりで、小豆への見方に変化あり。
お勉強、させていただきました。
御座候?大判焼き?今川焼き?
【御座候】…全国区だとおもっていた、関西人です(・・;
御座候さんの店舗は、北は北海道から、西は広島までだそうです。
いろんな呼び方があるようで…
私が子供の頃、御座候がおやつのときは、「お母さん、三宮いってきたんやな」と察知できる、ちょっとええオヤツでした。
今も変わらぬ美味しさ、再確認。
次女は妖怪図鑑で「小豆洗い」も要チェケラ
コメント