兵庫県伊丹市にある【伊丹市昆虫館】

伊丹市昆虫館へようこそ
伊丹市昆虫館の公式サイトです。伊丹市昆虫館は緑豊かな昆陽池のほとりにある、1年中生きた昆虫と間近でふれあえる施設です。チョウ温室では約14種1000匹のチョウの姿を身近に見ることができ、昆虫の世界を10倍に拡大したジオラマや、珍しい世界の昆...

昆陽池公園内にあります!

桜が咲いているこの時期、
昆陽池公園では、お散歩がてら桜や野鳥を見てたのしみ、
昆虫館では、レアな虫たちや目の前を舞うちょうちょさん🦋とたわむれることができ
大人も、もう中の長女から3歳の長男までじっくり遊ぶことができました!
駐車場は昆陽池公園駐車場へ

我が家は11時頃に到着⇒公園散策(お弁当)⇒昆虫館⇒公園でおやつタイム⇒駐車場2:30頃
駐車料金🅿️800円でした!
公園内は水鳥がたくさん



亀🐢やコイもいました!
昆虫館で満喫
大きな幼虫に乗れる

オオゴキブリに触れる


ちょうちょと戯れられる

温室に蝶々が600匹飛びまわっています
楽園に来たかのような美しさです✾
標本、大量!

ぬりえできます

ミツバチの巣、ずっと見てられます

幼虫からサナギの瞬間見られる!!
オオゴマダラ🦋の幼虫が黒い皮を脱いで、サナギになる瞬間をみられました✌交流員の方が、「もうすぐですよー」と声をかけてくれました!貴重!
思わずタイムラプス↑本当はもっとゆっくりです
温室の蝶々は羽化させてから放ち、何匹いるかも管理されているそうで、
様々なタイミングの幼虫やサナギも展示されています。

また幼虫にのる!

いわむらかずおさんの『うまれるよ』という大型イラストが、館内あちらこちらにあって、

森の動物たちが、アゲハチョウのサナギの羽化を見守ります。
優しすぎて、癒される
全部の絵はこちらから↓

『伊丹市昆虫館②』
昆虫館にはいわむらかずおさんの絵が飾られていたので紹介します『うまれるよ』 いわむらかずおうまれるよいそげ、いそげうまれるよいそげ、いそげうまれるよいそげ、い…

いわむらかずおさん、14匹シリーズが有名ですが、季節や動物、昆虫達をフォーカスしたえほんもたくさん出されています

いわむらかずお「こりすのシリーズ」 - 至光社 0歳から100歳までのすべての子どもたちへおくる
いわむらかずおさんが2024年12月19日に逝去されました安らかな旅立ちでありますよう心よりお祈りいたします至光社「もりのあかちゃん」(1988年)「身近な自然の中で生きものたちの生命の営みを見つめていると、そこには、美しさや不思議さやドラ
3年生の理科で、モンシロチョウを育てます。
お家でも放蝶★

生命を感じることができます
伊丹市昆虫館、幼虫を育てること、オススメです(*°∀°)=3

コメント