長女が1年生になってからというもの、朝の登校時に玄関を出て、前の筋までいってらっしゃいをしにいっています。
かれこれ、5年目突入。
始めは、我が子が1年生で心配で…お見送り。
慣れてくるともう出なくてもいいかなぁと思うときもありました。
朝は忙しい。
下の子が騒ぐ…
幼稚園の送りも控えている…
洗濯…
朝ごはんの片付け…
やることを挙げたらきりがないですが…
朝のいってらっしゃいの10分は、全て置いといて、いってらっしゃいに捧げよう!
いつの日からか、そう決めて、子ども達が角を曲がり、見えなくなるまで見送るようにしています。
継続することで、
我が子は嬉しいのかなぁ…
もはや、当たり前の存在に?!
近所の小学生には、顔を知られるようになり、
その時間にお勤めに行く近所のお姉さんや、いつもワンちゃんの散歩をされているオジサマにも挨拶できるようになりました。
そうしているうちに、一緒に登校している子ども達が登校時間より早く我が家の前に集まるようになって、
一輪車の練習をしたり、
長縄大会になったり…
朝から水筒が空になってしまう活動が続いています。
最近の楽しみは長縄を回しながら跳ぶ瞬間の子どもたちの表情を見ること!
さいっこうに楽しそうに飛びます☆★
すっぴんで、パジャマ(ジャージ)の上に、アウターを着て(色々隠して)出ることもあります( ゚∀゚)o彡°が…
今朝、近所の90歳を控えたおばちゃんに
むかーしと同じ風景やねぇ〜
みんな、こないして、朝遊んでたよ〜
と、ステキな情報をいただきました。
忘れ物に気づいて取りに行けたり、
お友だちから我が子から知り得ない学校のことを聞けたり、
朝活がしんどくなった頃に雨が降ったらちょっとホッとしたり…(雨が降ったらお休み)
子どもたちの朝活は時期により不定期の中止期間もありますが、自然に復活するのが登校に慣れた今頃。
色んな面があります。
朝の10分をいってらっしゃいに注ぐ。
たくさん得るものがあります!
続けていてよかった(´∀`*)
末っ子長男が小学校を卒業するまで?!…軽くあと12年( ゚∀゚)
続ける? (;・∀・)
コメント