小学生育児 こまったさんとわかったさん 「ママが、子どもころに読んでた本なに?」とよく聞かれます。「こまったさんとか、わかったさんとか。」(?_?)昔の記憶をしぼりだす。てっきり、作者も絵も同じ方かと思っていたら…ちがった。失礼しました。こまったさんは、おかず系。わかったさんは、... 2022.06.19 小学生育児本の紹介
図書館司書資格【近大通信】 図書館司書資格取得の履歴 近畿大学通信教育部 かかった学費とレポート提出とテスト 2022年3月に図書館司書の資格を取得そのノウハウを記録しています。学費・必要単位・レポートテストのことについて… 2022.06.17 図書館司書資格【近大通信】
つれづれ 何でもネットネットネット… 体操服の注文もネットで…行事の写真の閲覧・申込みもネットで…幼稚園だよりもネットで…連絡帳の毎日の連絡もネットで…欠席連絡もネットで…ネットに繋いでみると、IDとパスワードをお願いします…認証パスワードを🔑…時代の波に乗らないといけない、と... 2022.06.14 つれづれ
小学生育児 運動会におもう 小学校で運動会がありました。3年ぶりに全学年で運動会を行うことができました。3年ぶりの 3年越しの全学年での行事が再開されています。長女・次女は白組VS紅組でバチバチしておりました。子どもが一生懸命走る姿、お友達と協力して力を合わせる姿を見... 2022.06.08 小学生育児
0歳1歳育児 寝返り記念日 見える世界を変えたから6月5日は寝返り記念日ついパロディしたくなるm(_ _)m長男くん、始めて、寝返りを成功させました。御年0歳7カ月。場所は半年ぶりにあった、おじいちゃんおばあちゃんの家で。気付いたらしてました。のパターンです。子どもあ... 2022.06.06 0歳1歳育児
本の紹介 かこさとしさんの絵本 図書館で、絵本は作者ごとに並べられます。(が多いです)カ行の作者で本棚に欠かせないのが、かこさとし さん図書館の棚にずらり かこさとしゾーン ほんの一部ですが、ご紹介。からすのパンやさん シリーズ我が子は、たくさんのパンが見開きいっぱいに書... 2022.06.02 本の紹介
小学生育児 文房具は100均ではないものでお願いします 授業参観後の学級懇談会で、小2次女の担任の先生のお話で心に残ったこと「鉛筆、消しゴムは、100均ではないものでお願いします。」「消しゴムは消しやすい、ちょっといいものを…文房具やさんで買っていただけたらと思います。消しにくいものは、学習の妨... 2022.05.31 小学生育児