図書館司書資格【近大通信】

司書 レポート 図書館情報技術論

近大司書資格 図書館情報技術論 合格レポートを載せています。
図書館司書資格【近大通信】

司書 レポート 図書館サービス特論

近大司書資格 図書館サービス特論の合格レポートを載せています。
図書館司書資格【近大通信】

司書 レポート 図書館サービス概論

近畿大学通信教育部の司書資格で苦労した『図書館サービス概論』の合格レポートの内容です。参考までに。
小学生育児

こまったさんとわかったさん

「ママが、子どもころに読んでた本なに?」とよく聞かれます。「こまったさんとか、わかったさんとか。」(?_?)昔の記憶をしぼりだす。てっきり、作者も絵も同じ方かと思っていたら…ちがった。失礼しました。こまったさんは、おかず系。わかったさんは、...
図書館司書資格【近大通信】

図書館司書資格取得の履歴 近畿大学通信教育部 かかった学費とレポート提出とテスト 

2022年3月に図書館司書の資格を取得そのノウハウを記録しています。学費・必要単位・レポートテストのことについて…
幼稚園育児

オシャレは足元から

子どもがマニキュアをしたがります。足ならいいかなぁー
つれづれ

何でもネットネットネット…

体操服の注文もネットで…行事の写真の閲覧・申込みもネットで…幼稚園だよりもネットで…連絡帳の毎日の連絡もネットで…欠席連絡もネットで…ネットに繋いでみると、IDとパスワードをお願いします…認証パスワードを🔑…時代の波に乗らないといけない、と...
つれづれ

ママ友の定義

4人育児中の私が、【ママ友】がほしいと思っていたころから、【ママ友】ができるきっかけなど、【ママ友】に関する考え方をまとめています。
つれづれ

オーケストラを鑑賞する

2022年6月5日、オーケストラを鑑賞しました。式は尾崎晋也さん。かっこよかったです。
小学生育児

運動会におもう

小学校で運動会がありました。3年ぶりに全学年で運動会を行うことができました。3年ぶりの 3年越しの全学年での行事が再開されています。長女・次女は白組VS紅組でバチバチしておりました。子どもが一生懸命走る姿、お友達と協力して力を合わせる姿を見...