小学生育児 運動会におもう 小学校で運動会がありました。3年ぶりに全学年で運動会を行うことができました。3年ぶりの 3年越しの全学年での行事が再開されています。長女・次女は白組VS紅組でバチバチしておりました。子どもが一生懸命走る姿、お友達と協力して力を合わせる姿を見... 2022.06.08 小学生育児
小学生育児 文房具は100均ではないものでお願いします 授業参観後の学級懇談会で、小2次女の担任の先生のお話で心に残ったこと「鉛筆、消しゴムは、100均ではないものでお願いします。」「消しゴムは消しやすい、ちょっといいものを…文房具やさんで買っていただけたらと思います。消しにくいものは、学習の妨... 2022.05.31 小学生育児
小学生育児 歯がぬけたよ おすすめ絵本 次女、上の前歯が抜けました。おめでとー👏長女2020.5月次女2022.5月2年前は、長女の前歯が抜けてました。。。口元にてるー抜き方もそれぞれ。長女は、自分でぐりぐりして、自ら抜くタイプ。次女は、全く触らず、触らせず…痛いのイヤーと最後ま... 2022.05.27 小学生育児本の紹介
小学生育児 かいけつゾロリのシリーズを制覇したい 次女は『かいけつゾロリ シリーズ』が大好き。2021年、12月現在で、70巻。半分は読み終えている。図書館、さまさま。こち亀、美味しんぼ、ゾロリ。の勢い。漫画じゃないか💧もちろん、アニメ化もされていて、NHKでやってます。正義感の中の不真面... 2022.05.16 小学生育児本の紹介
小学生育児 春は検尿 年度始めは、小学校は検査、検診だらけ。その中でもちょっと緊張するのが検尿。これ、地味に緊張する朝を迎える。忘れないように、トイレ前に貼る。「ママ、まっさきにって何?」と、長女。おしっ○をいれる封筒の説明をよく読んでみると…「朝起きたら まっ... 2022.05.13 つれづれ小学生育児
小学生育児 じぶんでひらく絵本やとびだす絵本のおすすめ 絵本にしかけがあると、子どもは入り込み、何度も「よんでー」と持ち出します。破れることも多いので、図書館で借りるには気を遣います。図書館にもあまり置いてないような…我が家にある、しかけ絵本のご紹介。開いて楽しむ絵本【小学生向け】だれのうちかな... 2022.05.10 小学生育児幼稚園育児本の紹介
小学生育児 わかってても癒される すみっコぐらし 長女が大好き、すみっコぐらし。コ は、カタカナだったのね(゚∀゚)サンリオかなんかのキャラクターだと思ってた。本の内容がすごい深い。みんなちょっとずつワケありで、それがきっかけで支え合っている。夢もある。図書館にはないので、学校図書館で毎日... 2022.05.07 小学生育児本の紹介
小学生育児 6割でいい!朝の5分で簡単にできたキャラ弁(のりアート) たまにあるお弁当の日。(基本は給食。あざすっ) 幼稚園ママとしてはフタを開けたときのヨロコビを想像して、ニヤニヤしながら、ノリを切る。オラフに始まり…も〜しもっ 夏が今きたら♪王道かつ難易度高め、プリキュア。迷いが生じているΣ(´∀`;)モ... 2022.05.02 つれづれ小学生育児幼稚園育児
小学生育児 トイレ学習はじめー 小学4年生。都道府県&政令指定都市。覚えるぞー。座るたび再確認。全然覚えてない(@_@;)子どもの頃から、トイレは覚える場所でした。宿題で、知っている都道府県を書いてみて!とプリントに書き始めたら、3つも書けなかった長女…大坂。京東。。。で... 2022.04.29 小学生育児