つれづれ ぞうきんも 作る派 年度初め、幼稚園も小学校も必要な持ち物。ぞうきん。2枚。(3人で計6枚)今や、100均で買う時代。なんだろうけど、私は作る派です。フェイスタオルを使い倒し、もう一度別世界で役に立つために、雑巾にする。それが、掃除には使いやすい。絞りやすい。... 2022.04.25 つれづれ
つれづれ ベーコンは作る派 夫がこだわり、極めているのがベーコンベーコン チーズ ナッツに 煮玉子はいかがですか〜いぶします。その前に、冷蔵庫でおいしくなーれ塩漬けして、乾燥させて…燻します。これが、オススメは くるみ。これです。チップではなく、スモークウッドだそうで... 2022.04.24 つれづれ
小学生育児 習い事との向き合い方 子どもの習い事。はじめる時は熱がこもって始めやすいけど、やめ時が難しい。やめたいなと本人は思っているけど、親が習得させたいと続けさせていることもある。惰性で続けるには月謝がもったいない。スイミングもサッカーも月々7,700円。それすなわち1... 2022.04.23 つれづれ小学生育児
小学生育児 からすのえんどう ピーピー豆の作り方 からすのえんどう(ヤハズエンドウ)真っ盛り。子どもの頃から、ピーピー豆を作っては鳴らしていました。作り方よくふくらんだほうが◎ぷくぷくのお豆さんをGET!3分の2くらいのところをちぎる。とがっている方を使います。開いてお豆の粒を取り除く。白... 2022.04.22 つれづれ小学生育児
0歳1歳育児 産後脱毛 真っ最中。 産後もうすぐ6か月。絶賛、産後脱毛中です。朝、髪の毛を濡らしてタオルで拭くだけで、43本落ちてました。(数えたんかい)ドライヤー後、計57本落ちてました。(一回捨てて、数えて足したんかい)下にも10本は落ちてたやろーから70本ぐらいかな(そ... 2022.04.21 つれづれ0歳1歳育児
つれづれ 面倒くさい 言わない 言わせない 子どもに使ってほしくない言葉「めんどくさーい」※正式には めんどうくさい…確かに。 これは、友達が言っていた言葉。納得。同感。納得。「めんどくさい」という幼稚園児、小学生、かわいくない。我が子にもそうなってほしくない。そのためには、自分自身... 2022.04.11 つれづれ
小学生育児 飾り物の賞味期限 (特に)年度末、子どもは、たくさんの作品を持って帰ってきます。工作、作文、プリント、習字、絵画、教科書。。。書物から、書類、立体の作品まで。これは、おいといた方がいいかな。これは飾ったほうがいいかな。これは、飾ってあげたいな。これ、飾って欲... 2022.04.09 つれづれ小学生育児幼稚園育児
つれづれ すさまじきもの すさまじきもの(興ざめするもの)子育て版。興ざめする…それまで感じていた面白みや楽しみが失せてしまう様子。くだらない、ものの取り合い。レジでカートを押したいというきょうだいげんか。「その色鉛筆が使いたい」(同じピンクが2本あるのに)という妹... 2022.03.30 つれづれ
つれづれ 白の安心感 安定の黒 なぜ、中学校の靴下と靴は白でなければならないのか。洗濯する側からすると、ごしごししなければならない、よ。黒っぽい靴下なら、このごしごし、しなくていいのに。白い靴下は、汚れが目立つ。白い靴下だから汚れに気づく。小学生の靴下は何でもよい。ついつ... 2022.03.21 つれづれ