4人の子育て中(小6〜2歳)の主婦です!
年末にひょんなことから、
せいろをご近所の方から譲っていただき、
それから【せいろ】で蒸し料理にハマっています!
蒸し料理!成功3選!
赤飯


もち米をつける⇒あずきの煮汁でつける⇒蒸す
まで半日以上かかりましたが😅

すーぐになくなりました!
参考にしたサイト☟

赤飯のお豆が【ささげ】ということを、初めて知った!あずきより、型崩れしないのが、【ささげ】🫘だそう。
肉まん
551の肉まんを目指して!

丸めるのがたのしー
チューリップみたい🌷


クッキングシートを小さく切りましたー

参考にしたサイト!☟


ケチャップとソーセージととろけるチーズだけのピザまん!(自作)
ピザまんのほうが、子どもには人気でした!
茶碗蒸し
硬くなったり、空洞ができたりしたらいやだーと思いながら、遠ざかっていましたが、

子ども達が好きな具だけをいれて、

大人の三つ葉は後のせ!

味付けは白だしに頼る!

おいしー
もう一杯!!
おかわり、いただきました✦★✦
中に、うどんも入れました!
(子供の頃、母が作ってくれた茶碗蒸しに、うどんが必ず入っていて…それがフツーだと思っていたけど、違った🌬️)
失敗作!
鮭のホイル焼きならぬ、
ホイル蒸しは、失敗。・゚・(ノ∀`)・゚・。
玉ねぎもちょっと生で、反省…
写真も撮り忘れましたー
せいろ料理は、ちゃんと蒸し時間を守らないとダメですね!
せいろの魅力❣と必要なこと
かおりと料理してる感
蒸している時の、✔香りがなんと言ってもすばらしい!
はじめは、せいろのかおりが…
そして、食材のかおりに満たされます
もちろん、簡単で美味しい!(時間をまもれば( ゚∀゚)ミスなし)
✔料理してる!というかんじです🌝
置き場所と、せいろにぴったりのお鍋
※置き場所は、大切!
我が家は、冷蔵庫の上を指定場所に認定!

君臨しています!
小さいお鍋にあう、小さいものからでも◎
1,000円代からあります!15センチ〜
※せいろにぴったりサイズのお鍋が必要になります!
我が家は30センチ!の2段!6人家族、満たされています。
お鍋は30センチ↓ニトリです

無印良品も話題!
蓋は別売り
次は、蒸しパンを作りたいなー
 

 
 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/277c0a11.0d0d8e1c.277c0a12.e51dd689/?me_id=1385909&item_id=10008253&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmujirushi-ryohin%2Fcabinet%2Fitem33%2F4550584376511.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/277c0a11.0d0d8e1c.277c0a12.e51dd689/?me_id=1385909&item_id=10008262&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmujirushi-ryohin%2Fcabinet%2Fitem33%2F4550584376498.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)


コメント