PR

国勢調査2025調査員をしています❢【体験ブログ④】配布準備編

雑記・コラム

2025年国勢調査の調査員をしています!

/

調査員体験ブログ第4弾です

\

9/20〜30の迫ってきた調査票配布期間

いよいよ本格的な書類の準備をします🌝

意外と時間がかかる作業だった↓

「封筒を閉じること」=【封緘ふうかん

早めにしてしまうことを強くオススメします

封緘【封筒を閉じる作業】

配布する全世帯分、

テープをはがし、封緘する作業に意外と時間がかかりました

封筒のフタの部分を折る⇒

テープをはがす⇒

くっつける

の順番をミスると、折るより先にテープにくっついて、クシャッとなったり(ΦωΦ)

なかなかの粘着力で貼り直すことはできません💧

QRコードを貼り付ける作業

封筒に追加で貼り付ける必要があるQRコードのシール…

封筒に記載できずにシールを作ることになった経緯🥲教えてーー

調査書類の追加依頼のQRコードです…

質問票の提出を書類(郵送)でする方は

✔質問票1枚が一世帯5人までのため、6人家族の方

わざわざ書類を請求しないといけまなせん

(゜o゜)

⇒ネットで回答が吉!

ネットで回答すると、10分くらいで答えられる!と推しています💻️

シールを貼り付けて配布準備完了!

なかなかの量&重さになりました(-_-)

ざっと160世帯分です‼️

運ぶのに、こんなの欲しいなー

わざわざ買うのも…なので、

ベビーカーを使おうかなぁ🌝

日本に住む全世帯の皆さんへ

調査票配布にあたって

  • 調査員が個人的な情報を聞き取ることはありません
  • 調査票の受け取りはポストインからで◎玄関先に出る必要はない
  • 調査はネットが◎郵送は◯

この調査をきっかけに言葉巧みにクレジットカードの番号を聞き出したり…とサギも出てくるようなので、お気をつけください🙇

たくさんの方に読んでもらっています👇️

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました