我が家には、毎年、サンタさんが図鑑を届けてくれます🎅
賢い子の家には、図鑑がある
と、どこできいたんだろー
ありがとう、サンタさん🎄
♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)
追記)これに行き着きました↓
我が家の図鑑、ラインナップ
図鑑は、小学館の図鑑NEO一択❣
子どもたちが少し興味があったものが毎年届きます。
大人も「へぇ」と言いたくなる内容。
さすが、小学館。ドラえもんとの繋がりが深い〜
DVDもついています!
妖怪図鑑
次女が追求するこれも👻
これ、欲しがりそー【まだ持っていません】↓
長男くんへのプレゼント
1才になる長男くんへ、プレゼント。はじめてのずかんをいただきました。
優しい絵のタッチ
ハードカバー
カバーのカバーも堅い!
かんでも大丈夫。よく考えられております!
長女自作の図鑑
夏休みの自由研究で、
【公園のお花で押し花図鑑を作ろう】をしました。
校内選考で入選!
やったー(「`・ω・)「
入選者の展示会で刺激を受けて帰ってきました〜
近所の公園で取ってきた花を押し花にして、調べ、記録する。
この調べ学習で花図鑑が活用されました。
家にあった…図鑑ではなく、図書館で借りてくる(*‘∀‘)
学研の図鑑でした( ´艸`)
サンタさん、時期外れ(;’∀’)
公園の花を図鑑で見て、これでもない、これかな~とみくらべる。
インターネットがたけている時代でも、ぱらぱらとページをめくりながら調べる作業の効率の良さ。
これからも、分厚い写真付きの図鑑の必要性も感じる。
子どもが図鑑を見るときとは?
我が子は、宇宙が好きだから、図鑑をずっと見て、親が知らぬ間に“宇宙”について、めっちゃ詳しくなってた~
には、なりません( ;∀;)
どんなタイミングで、開くかというと…
- 絵の見本にしたいとき
- ちょっと調べてみたら~ のとき
- 読む本がないとき
- 調べることがあるとき→今回の自由研究や宿題など
え~っと、添え物感がハンパなく、
サンタさんの期待に応えられているかが不安ですが。。。
これは、長女次女が通っている“アトリエ教室”本棚。
毎週と言っていいほど、何かの図鑑が広げられていて、
子どもたちはそれを見て、形や色を決めて、
クリエイティブを重ねる。
やっぱり、本物や写真を見ることって、大切なんだな~と感じさせられます。
さぁ、今年はサンタさん、何を送ってくれるのかな~
小学館の図鑑NEO が監修した
“ずかんミュージアム”も行ってみたーい!@銀座(・ω・)ノ
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント