PR

【Z会】読書感想文に向けてオンラインセミナー誰でも無料

小学生育児

読書感想文》という熟語が並ぶと、どうして、嫌悪感を抱くのか((+_+))

ただ、本を読んだ感想なのに、夏休みの宿題!となると、原稿用紙を前にし、堅苦しくなってしまいます。

親である自分も苦手だったのに、子に書かせるなんてもってのほか。

そんな一助となるのではないか!

と、Z会主催のこちらのオンラインセミナーに申し込んでみました。

https://www.zkai.co.jp/books/99series/99event/event_5/ ポチっと覗いてみてください
こんな方にオススメ

●普段、読書をすることはあまりない、国語の勉強って具体的に何をすればいいの?というお子さま
●読書感想文がニガテ、と感じているお子さま。お子さまへの声かけの仕方に悩む保護者の方。
●読む力、書く力を身につける方法を知りたいと考えているお子さま、保護者の方。

↑Z会HPより…そのまま抜粋しています。

私、「こんな方」にドはまりしています(ΦωΦ)

参加資格 

★誰でも無料!

Z会受講生でなくてもだれでもOK!

親だけでもOK!

もちろん子どもだけでもOK!

参加方法

事前申込みが必要↓

Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing
Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio ...

アプリのzoomでの配信のようですが、ネットからでも受けることができます。

※zoomアプリが必要、という明記はありません

簡単な事前質問に答えて、申込みは完了。

登録したメールアドレスに、当日参加するURLが送られてきました。

講師:卯月啓子先生

YouTubeでも国語教育について小学校教員の経験から、発信されています。

卯月啓子の楽しい国語教室チャンネル
子どもが楽しみながら漢字や言葉、作文などを学習し、一人一人の学力を効果的に上げていく指導法や単元作りを提案しています。「国語が楽しい、面白い」「話したくてたまらない」「漢字が読める、書ける」「脳が動いて気持ちいい」などの子どもたちの声があふ...

具体的な実践を元に、読む読む教室や、漢字先生など、小学校で国語の授業をしてみたい!家でも実践できるところがあるな~と思えるような内容でした。

読書感想文にも関係する「読み取るチカラ」も楽しみです!

受講後もレポートします!

Z会、おすすめ中~

我が子たちは年中さんからℤ会を受講しています!資料請求ができます↓

小学生向けコースの資料を請求いただいた方に、通常お届けしている特典に加えて、夏の学習に役立つ2つの限定特典をお届け!

【限定特典】

1.学年別『学び深まる 復習+αドリル』 夏までの学習内容の復習ができる学年別ドリル。 まちがえやすい問題・Z会直伝アドバイスつきで、お子さまの学びが深まります。

2.「自由研究・読書感想文のコツクリアファイル」 自由研究・読書感想文に取り組むときに知っておきたいコツをまとめています。

資料請求だけで?!我が家がほしい~((((oノ´3`)ノ

少しでも気になる方は今が特にオトク!(2023年8月31日(木)までに資料を請求された方にお届け)

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました