子どもの学習机をどうしたものか…
1年生になることをきっかけにくろがねデスクを買っていただいていたのは、私が小学生時代。
今は、リビング学習が進められていたり、机を買ったけど結局リビングのテーブルで宿題したりとなると、買うのはどうかな…
じゃぁ我が家はリビングに学習机と、学校の学用品収納をつくってしまおう!
で、夫が天板と、カラーボックスで学習机を作りました(・ω・)ノ
我が家のリビング事情
- 小4 小2 年中の娘と、1歳長男の4姉弟
- 小学生組は毎日、リビングで宿題
- 子供部屋はなし
- 子どものハイチェアを学習にも、食事でも活用
手作り学習机
天板
ホームセンターコーナンで購入
机の椅子はついていない、天板のみになります。
奥行きは45センチ。壁側に筆箱をおいて、ノートを広げるくらいの幅。
60センチを超えてくると、リビングに圧迫感が出てしまいます。
楽天でも購入可↓こちらは奥行き45センチ×横幅120センチ×高さ3.5センチ
ショップに行けば、たくさんの幅があります。
天板L字接地面
三女も机が必要になったところで、天板を2枚にし、
L字の天板にしました。
一枚の板を切断し、新しい板をはめ込む。
その下にカラーボックスを足にすることで安定しています。
天板カバー【デスクマット】
天板の木材だけだと、鉛筆で木を彫ってしまったり、汚れた後のお手入れが大変。
天板に、ビニールのカバー(量り売り)を購入。
長さを調達すると、結構なお値段になりますが、防水もきいて、あとのお手入れが簡単です。
消しカスも毎日出て、うんざりしますが、中性洗剤で子どもでもお手入れしやすくなります。
デスクマット↓90×45cm
我が家はナフコで45cmを発見!
1センチ単位で切り売りしてくれるので、ホームセンターでの量り売りもおススメです。
脚になる【カラーボックス】
机の土台になる脚の部分は、
収納も兼ね備えたカラーボックスです。
椅子に座ってちょうどいい高さは、
A4サイズを縦に2段収納できるこのボックス。
一般的にたくさん売られているのは3段タイプ。
3段タイプはニトリなどでたくさん購入できますが、学習机には高すぎます!
2m42cmの天板に、両端と真ん中の3つにカラーボックスを置けば、
三女が机に乗っても安定しています!
収納面を内側に入れることで、スッキリ収納できます。
小学生組は、カラーボックスを一人2個使用。
長期休みに持ち帰る→
- 鍵盤ハーモニカ
- お道具箱
- お習字セット
- 絵の具セット
- 音楽用カバン(移動教室用)
これらも収まります!
卓上ライト
キッチンカウンターの出っ張りを利用して、こちらのライトをつけています。
手元でスイッチのON OFFができます!
我が家はコンセントが多く、それぞれでコードは直下に繋げています。
イス
●長女 ニトリで購入
- まわらない
- 体重をかけたらタイヤが固定される
- ランドセルが置ける
- 成長に合わせてサイズ変更が可能
↓同じようなタイプです。
●次女 こちら。1歳から使っており、下の部分をDIY(夫)でランドセル置きをつくってくれました
●三女 長女のおさがり 小学校入学時に改良予定?!
まとめ【夫のこだわり】
このリビング手作り学習机が誕生したのは、長女が入学する前の2月。
ちょうど4年前です。
これから小学校というワクワクドキドキに、
お家でお勉強をする自分だけの場所があるうれしさを隠し切れない様子でした。
夫のこだわりポイントも多数。
この机があることで、キッチンで食事の支度をしながら、宿題を進め、分からないところをタイムリーに一緒に考えることもできています。
我が家は、その時々に合わせて、住みやすい、お勉強しやすい環境づくりに改良を重ねています。
今は、ひな人形さんがリビングにご降臨です!
追記)この記事を読んだ長女が評価してくれましたʕ·ᴥ·ʔ
机の記事、いいやん!
パパが机が作れるすごさがわかっていいね!
確かに…
パパ、ありがとー(人*´∀`)。*゚+
気軽に手軽に!とはいかないかもしれませんが、資材は最寄りのホームセンターや通販で購入可能です!
コメント