PR

国勢調査2025調査員をしています❢【体験ブログ④】配布準備編

雑記・コラム

2025年国勢調査の調査員をしています!

/

調査員体験ブログ第4弾です

\

9/20〜30の迫ってきた調査票配布期間

いよいよ本格的な書類の準備をします🌝

意外と時間がかかる作業だった↓

「封筒を閉じること」=【封緘ふうかん

早めにしてしまうことを強くオススメします

封緘【封筒を閉じる作業】

配布する全世帯分、

テープをはがし、封緘する作業に意外と時間がかかりました

封筒のフタの部分を折る⇒

テープをはがす⇒

くっつける

の順番をミスると、折るより先にテープにくっついて、クシャッとなったり(ΦωΦ)

なかなかの粘着力で貼り直すことはできません💧

QRコードを貼り付ける作業

封筒に追加で貼り付ける必要があるQRコードのシール…

封筒に記載できずにシールを作ることになった経緯🥲教えてーー

調査書類の追加依頼のQRコードです…

質問票の提出を書類(郵送)でする方は

✔質問票1枚が一世帯5人までのため、6人家族の方

わざわざ書類を請求しないといけません

(゜o゜)

⇒ネットで回答が吉!

ネットで回答すると、10分くらいで答えられる!と推しています💻️

シールを貼り付けて配布準備完了!

なかなかの量&重さになりました(-_-)

ざっと160世帯分です‼️

運ぶのに、こんなの欲しいなー

わざわざ買うのも…なので、

ベビーカーを使おうかなぁ🌝

9/19に自治体からきたメール

私の自治体では、個人情報の聞き取りは不要ですとあります!

自治体によっては、名前と家族構成を聞き取ることもあるとか。

それぞれなんだなーと、コメントをいただいて知りました(´ε`;)

全国の調査員のみなさーん

明日からがんばりましょー\(◎o◎)/

日本に住む全世帯の皆さんへ

調査票配布にあたって

  • 調査員が個人的な情報を聞き取ることはありません(自治体によっては聞き取りがあることもあるそうです👇️コメントいただきました🙇)
  • 調査票の受け取りはポストインからで◎玄関先に出る必要はない
  • ※追記※聞き取りがあるところは、世帯主と家族構成など
  • 調査はネットが◎郵送は◯

この調査をきっかけにサギまがいのこともあるそうです( ´Д`)=3

  • ✕クレジットカードの番号をきかれる
  • ✕メールで回答を求められ、メールを送ると景品をもらえる
  • ✕銀行の口座番号や暗証番号をきかれる

このようなことはありません!

お気をつけください🙇

たくさんの方に読んでもらっています👇️

PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー

コメント

  1. 私も子育て中のママで、今回国勢調査員をしています!説明会の際におじいちゃんおばあちゃんしかおらず、めちゃくちゃ場違い感があったので、ママさんの調査員の方を見つけられて安心しました〜ε-(´∀`;)

    ちなみに私の担当地区はシールはありません!玄関先で世帯主や構成を聞き、質問証が足りなかったらその場で予備に記入して封筒に追加しなければならないので、ポストインの時まで封もしません!地域によって違うんですかね……思った以上の仕事量でてんやわんやしております……笑

    • おやつママさん

      コメントありがとうございます😊
      説明会の場違い感、わかります!心配になるレベルですよね…
      自治体によって、調査の仕方が違うんですね!
      聞き取り必須となると、警戒されたり1件ごとに時間がかかりそうですね…
      明日から配布で、若干緊張しています😆
      少しでも楽にスムーズに仕事が終われますように🙏お互いにがんばりましょー

  2. はじめましてー

    私は60代です。
    今回たまたま自治体の役員になり、無理矢理国税調査の調査員になりました…😢
    地区によって色々な違いがあるんですねー

    ちなみに私の所は2回訪問して不在ならポストなどに入れて良いと言われましたが、
    実家のある地区は訪問なし!でポストに入れるとのお知らせがありました。

    自治体によって違うこともですが、初めて調査員になり❓ばかりです…
    今日一日まだ途中まで訪問してクタクタです。
    まだまだ続きますが、頑張りましょー笑笑

    • やまちゃんさん
      コメントありがとうございます!
      初日お疲れ様でした🙇

      ホントに自治体によって様々ですね!
      2回訪問(T_T)しんどいですね…
      神戸市は、インターフォンでポストに入れます!というアナウンスで良い。ということで、今日はそれで行きました。もうポストインだけで良いのでは?と思うところ多々ありです💧

      真面目さを出すか、指示に従うか…悩めるところです😆
      正しく効率よく勤めたいですね!頑張っている調査員の仲間がいる、と思うと励みになります!がんばりましょー🫡

タイトルとURLをコピーしました