PR

夏休みに親子で学ぶ!映画から現地へ!小学生と巡る長崎平和学習コース

お出かけ・体験

想いが行動に

次女と映画『長崎ー閃光の影でー』を鑑賞しました

映画をきっかけに「被爆クスノキを見たい!」という想いが行動につながり、

長崎を訪れることになりました。

実際に 長崎原爆資料館 にも足を運び、

家族で、戦争や平和について考える貴重な時間を過ごしました。

家族で巡る長崎平和学習のコース

  1. 9:50 山王神社 一本柱鳥居
  2. 9:55 山王神社参拝 被爆クスノキ
  3. 10:45 平和祈念像
  4. 11:03 爆心地公園
  5. 11:30 長崎原爆資料館

山王神社 一本柱鳥居と被爆クスノキ

樹齢500年

爆心地から800mの場所にありながら

奇跡的に生き残ったクスノキ

幹から原爆で飛んできた岩が出てきたとも…

細い坂道を曲がった先にある大楠

その姿が目に入った時に

ずっしりとした自然の力強さを感じました

戦後80年の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で

『クスノキ』が歌われたこともあり

訪れたのが8/15の終戦記念日だったこともあり

賑わっているかと思いきや…

そんなこともなく

静かな境内で大楠をじっくり眺めることができました

参道には

一本柱鳥居もあり

原子爆弾の威力を感じさせられます

吹き飛んだもう一つの鳥居の柱

平和祈念像

次に車を移動させ(お安めのコインパーキングがたくさんあります)

平和祈念像へ

右手の意味は?とか言ってます

教師時代、神戸市からも中学校の修学旅行の引率で2度訪れたことのあるこの場所。

記念像、こんなに大きかったっけ…

と改めて感じるものがありました。

爆心地へ

長崎原爆資料館へ

長崎原爆 別名【ファットマン】の実物大

映像や実物の資料、触れられるものもありました。

厳粛な雰囲気ですが、

子供が怖がることはなく、

3才の長男くんもじっくり見学できていました。

ランチとお楽しみ

リンガーハット1号店!長崎宿町店

13:30(待ち時間20分ほど)

長崎といえば、ちゃんぽん!

ちゃんぽんといえば、リンガーハット!

たまたま行ったところがまさかの

リンガーハット発祥の地、1号店でした

ここから全国へ

ちゃんぽん&皿うどん【麺2倍!】ご注文!

関西の店舗より美味しい?!さすが、1号店!

( ゚∀゚ )🍜

長崎ペンギン水族館へ

14:10 (リンガーハット宿町店からすぐ)

ペンギンメインの水族館へ👇️

長崎ペンギン水族館【公式】
ペンギン飼育種類数、世界一!国内最大級のペンギンプールを有するペンギンに特化した水族館

たくさんのペンギン達にも会えて、

エサやりのショーも見られて満足!

まとめ

映画から始まった次女との平和学習は、

実際に長崎を訪れることで

家族で

より深い学びとなりました。

子どもたちにとっても、

未来に平和をつないでいく

大切な体験になったと思います。

その後のちゃんぽんや

ペンギンさんにも癒やされ、

大満足の長崎になりました。

案内してくれた、長崎県出身の友達は

被爆クスノキがどこにあるのか知らなかったのには驚き

みんなで訪れることができて

嬉しかった

行きたいところには

行ける時に足を運ぶことが吉

ということも

教わった旅でした

山王神社の手ぬぐい 買いました タヌキがなんとも言えない可愛さ
PVアクセスランキング にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました