子どもが順番に風邪をひく“風邪リレー”💦
多子家庭では看病期間が2週間続くことも…。
そんなときに助けられたグッズを紹介します!
我が家も今まさにリレー中( ´Д`)=3
ポップに乗り越えたいものです…
ポカリスエット粉末
リンク
ポカリスエットの粉末です
一袋1リットル用ですが、
全て粉を入れるととても甘いので半分の量で入れたり、濃さを調整できるのも可!
コップに少量作ったり、
人によってボトルを変えて作ることもできます。
ペットボトルはかさばります!
粉末の袋なら収納も場所を取らなくて◎

風邪の時の緊急対応の備えとして、賞味期限を気にせず保管もできます!
次女のサッカーにも持参⚽️
便利です
アイス枕
リンク
私も子供の頃にもお世話になっていたアイスノン!

普段はかさばるので冷凍庫には入れていませんが、
連鎖が始まると投入して
戦力になってくれます!
ゴム枕
アイスノンが間に合わないときは
即戦力のこちら
リンク
直接氷を入れて、枕にできます
氷がカラコロなること
留め金の部分が出ていたら痛いこと
はありますが…
即戦力としては右に出るものはいません。

子どもは突然熱を出します💧
すぐに冷やせることが、けいれんの防止にもなります。
子どもは枕はなかなかしないけど…
今回3才息子も氷枕に好きなタオルをまいて!枕にしていました
氷が足りない対策
氷枕を作ると、冷蔵庫の氷がすぐになくなります
そこで…捨てていなかった前の冷蔵庫のレトロな製氷機

新しい冷蔵庫は自動製氷なのでありませんが
氷の回転率を上げてくれています🧊
リンク
100均でもあります!
まとめ
看病のためあってよかったもの
- ポカリスエット粉末
- アイスノン
- 氷枕
- 製氷皿
氷が足りないので購入もしました!

アイスコーヒーが美味しい🧊
看病する側も体力勝負!

私
えぇ氷のアイスコーヒー飲んで乗り切るぞー🧊

嘔吐時の備えはこちらから↓

コメント